こんにちは!ペイントホームズ土浦店です😊
先日、土浦市Y様邸にて、塗装工事のスタート地点でもある“足場の組立作業”を行いました!
塗装工事といえば、どうしても「塗る工程」が主役に見られがちですが、
その前段階となる「足場の設置」は、塗装の品質と安全性を大きく左右する超重要な作業なんです!
🏗️ 足場がなければ、いい仕事はできない!
良い仕上がりを実現するには、足場は欠かせません。
お客様からも『足場って本当に必要?』とよく聞かれますが、
実は足場のある・なしで塗装の完成度は大きく変わってしまうのです。
例えば…
・高い位置でも安全に作業できる
・職人が安定した体勢で、ムラなく塗れる
・細かい部分まで手が届く
・養生(マスキング作業)も丁寧にできる
・高圧洗浄時の水ハネもコントロールしやすい
…などなど、安全・品質・作業スピードのすべてに関わってくるのが足場なんです。
⏱️ 本日の作業工程
今朝は朝8時に足場屋さんが現場に到着し、チームで段取りを確認してから作業スタート!
まずは材料を搬入し、建物の外周に沿って足場の柱を一本ずつ設置していきます。
この時点で周辺の植木や車の位置にも配慮しながら、お客様の大切な敷地を傷つけないよう慎重に進めます。
続いて横の桟(さん)を取り付け、足場板を敷いていきます。
足元がしっかりしていないと、私たち職人も作業中に危険が伴うため、この段階でのレベル調整がとても重要です。
最後に、飛散防止用のメッシュシートを建物全体にぐるりと張っていきます。
これは、塗料や高圧洗浄時の水が周囲に飛ばないようにするためのもので、
近隣の方へのご迷惑を最小限に抑えるためのマナーでもあります。
💬 ご近所へのごあいさつ・配慮も忘れずに!
作業前には、お隣や向かいのお宅へご挨拶まわりも行っています。
「ちょっと騒がしくなりますが、何卒よろしくお願いいたします」とご案内させていただき、
ご理解をいただいたうえで作業をスタートさせています😊
特に足場設置は金属音が鳴る工程なので、なるべく早い時間に終わらせるよう工夫しています。
今日も午前中には設置が完了し、お客様からも「思ったより早かったですね」と驚かれていました!
🔜 いよいよここから塗装スタート!
足場が組み終わると、いよいよ高圧洗浄→養生→下塗り…と本格的に塗装工事が始まっていきます。
見た目は“地味”かもしれませんが、この足場があるからこそ、安全に・丁寧に・美しく塗装ができるんです!
ペイントホームズ土浦店では、安全性を最優先にしながら、
お客様のお家を大切に扱い、丁寧な工事を進めてまいります。
✅ まとめ
足場の設置は、「ただの準備」ではなく、塗装工事の土台づくりそのもの。
足場がしっかりしている現場ほど、仕上がりもきれいで長持ちします!
これから数週間にわたっての工事がスタートしますが、
お客様にご不便がないよう、安全・清掃・マナーにも気を配って作業してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします😊
つくば市,土浦市,かすみがうら市,稲敷市,牛久市,石岡市,龍ケ崎市にて、外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っております。
「どんな塗料を選べば良いか分からない」「今の外壁の状態が気になる」といったお悩みやご不安は、ペイントホームズ土浦店にお任せください。
無料の住宅診断やお見積もりをご利用いただけます。
さらに、カラーシミュレーションを使って、塗装後のイメージを確認しながら色選びをすることも可能です。 お気軽にお問合せ下さい。
つくば市の外壁塗装・屋根塗装はこちら