土浦市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

土浦市H様邸 窓まわりの養生作業、丁寧に仕上げています

先日、土浦市の現場にて、塗装前の養生作業を行いました!

塗装工事というと、つい「塗る作業」ばかりに目がいきがちですが、実はこの“塗らない部分を守る”ための工程が、とっても重要なんです。

 

◆養生って何のためにするの?

「養生(ようじょう)」とは、窓や玄関ドア、給湯器、植木など、塗装しない場所をビニールやテープで覆う作業のこと。

この養生がしっかりしていないと、

・塗料の飛び散りでガラスや周囲が汚れる

・マスキングが不十分で仕上がりラインがガタガタに

・ご近所に塗料の飛沫が飛んでしまう…!

など、思わぬトラブルやクレームの原因になってしまいます😥

だからこそ、私たちは「塗る前の準備=養生」にも時間をかけて丁寧に行っています!

 

◆窓まわりの養生にこだわりあり!

今日の現場は、大きな掃き出し窓が多いモダンな外観のお家。


窓ガラスが広く、枠もスタイリッシュなブラック系ということで、美観を損なわないよう細かい部分までしっかり養生しました。

✅ 外から見ても養生が雑に見えないよう、テープの張り方にも注意
✅ 換気用の一部窓は開閉できるよう、配慮して養生(暑い日だったので特に重要!)

また、サッシの下端や水切り部分など、細かく段差のある箇所にはテープを“2重貼り”して密着性アップ!
これにより、吹きつけ塗装を行う場合も塗料の入り込みをしっかり防げます✨

 

💬 お客様とのやりとり

今日、作業中にお客様から
「養生ってここまで細かくやるんですね!なんか職人技って感じがします」
と嬉しいお言葉をいただきました😊

実は、養生が美しく仕上がっていると、その後の塗装の“ライン”もキレイに出るので、仕上がりの美しさがグンと違ってくるんです。

お客様には「玄関ドアの取っ手も丁寧に包まれていて安心です」とお褒めの声もいただけました!

 

🚪 ドア・玄関まわりの養生も万全に

玄関まわりは人の出入りが多い場所なので、一時的に開け閉めしやすいよう工夫しています。

たとえば、ドアの下部にテープの“切れ目”を入れて出入りがスムーズにできるようにしたり、
養生用ファスナー付きシートを使って、玄関まわりの開閉ストレスを軽減したり。

「生活しながらの塗装工事」になるため、住まわれている方の快適さにも配慮したいといつも思っています💡

 

✅ まとめ|見えないところほど、職人の腕が出ます

養生は、「塗ること」とは真逆の作業ですが、塗装の品質・印象・満足度を決める大事な要素。

一見地味に思えるかもしれませんが、
職人としては「一切の汚れ・漏れを出さない」ように仕上げることが、塗装工事の信頼につながると考えています。

明日からはいよいよ下塗り作業に入る予定です。
今日しっかりと養生を終えたことで、安心して塗装工程に進めそうです😊

また進捗をブログでお伝えしますね!

 

ペイントホームズ土浦店では、
つくば市,土浦市,かすみがうら市,稲敷市,牛久市,石岡市,龍ケ崎市にて、外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っております。
「どんな塗料を選べば良いか分からない」「今の外壁の状態が気になる」といったお悩みやご不安は、ペイントホームズ土浦店にお任せください。

無料の住宅診断やお見積もりをご利用いただけます。

さらに、カラーシミュレーションを使って、塗装後のイメージを確認しながら色選びをすることも可能です。   お気軽にお問合せ下さい。
つくば市の外壁塗装・屋根塗装はこちら